2020-21シーズン、リーガ・エスパニョーラ開幕戦。ビジャレアル対ウエスカは、久保建英と岡崎慎司の"日本人対決"として注目を浴びた。しかし、試合結果(1-1)に対する各スポーツ紙の見出しは現実的だった。
「(ウナイ・)エメリもスタートに躓く」(『アス』紙)
ビジャレアルは2014年から開幕戦で勝っておらず、新監督エメリも例外ではなかったというわけだ。
「エメリに初めての"イエローカード"」(『マルカ』紙)
ビジャレアルが昇格組のウエスカに苦戦し、どうにかVARで引き分けた、という論調だ。
「VARがビジャレアルの勝ち点獲得を救い、ウエスカの勝利を妨げた」(『ムンド・デポルティーボ』紙)
こちらもウエスカの健闘を称えつつ、主役を選手や監督でなく、VARに据えた印象だ。
3紙が共通して最も高い評価を与えたのが、ビジャレアルがPKで得点を決めたジェラール・モレノ、ウエスカがアンドレス・フェルナンデスだった。その次がウエスカの得点者であるパブロ・マフェオか。ちなみに、ファインセーブを見せたウエスカのアンドレス・フェルナンデスは、開幕直前にビジャレアルから移籍したGKだ。主題は、エメリ新体制への査定になっている。
久保と岡崎、日本人2人についての記述は限定的だった。事実、勝敗を決するプレーは見せていない。
しかし、彼らは"明るい兆し"を見せている――。
まず、久保は77分からの途中出場だった。パコ・アルカセルとの交代で、トップ下でプレー。同点の場面で、勝利の切り札としての投入だった。その点では満足な成果は残せていない。
マジョルカ時代以上に、敵の警戒度が上がっているのだろう。久保がドリブルで加速する前に、力づくでも止める、という気配が漂った。事実、その突破は反則まがいのチャージに何度も止められていた。終了間際、久保は無理に割って入ろうとしたところで強引にボールを奪われ、カウンターを浴びるシーンもあった。途中から試合に入る難しさもあっただろう。
しかし、いい兆候もあった。
からの記事と詳細
https://ift.tt/2RpI8Qj
スポーツ
Bagikan Berita Ini
0 Response to "久保建英と岡崎慎司。新環境の2人が開幕戦で見せた「明るい兆し」 - Sportiva"
Post a Comment