Search

「お湯につかる」。ヤマザキマリさんの人生を支える決まり。(クロワッサンオンライン) - Yahoo!ニュース

撮影・青木和義 イラストレーション・ヤマザキマリ 文・一澤ひらり

生きる意味を考え過ぎるから人間はつらくなるのでは? 地球規模で「生」を感じられればそれだけで幸せ。ヤマザキさんの考える幸せの形。

温泉はいわば母なる地球の羊水。守られて、癒やされて、元気になる。

ヤマザキさんといえば、現代日本の銭湯に古代ローマ人が現れて騒動になる漫画『テルマエ・ロマエ』が出世作。お風呂はステイホーム中も癒やしの源に。 「14歳年下のイタリア人の夫と結婚してから、エジプト、シリア、ポルトガル、アメリカと住んできましたが、なかなか浴槽のある家に暮らせなかったんです。だから長い間、妄想でしか入浴できなかった(笑)。『テルマエ・ロマエ』は私の入浴への渇望から生まれた漫画です。でもお風呂に関してはいまは極楽。一日3回入ってますからね」 お湯に浸かると幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが脳内に分泌されると聞いて、湯船の多幸感に合点がいったというヤマザキさん。

「ただお湯に包まれているっていう、たゆたう感覚ってとっても気持ちがいいじゃないですか。特に温泉に浸かっていると、ああこれは地球の羊水だ!と思うことがありますね。地球に守られている安心感があって癒やしになるし、活力になる。それを古代ローマ人はちゃんとわかっていたんですよね」 古代ローマの元老院の貴族たちは難しい話をしなくてはいけないとき、たいてい浴場で話し合ったのだとか。 「いかめしく装って議論していると、誇張したり、虚勢を張ったり、激越な言葉で人を責めたりしがちだけど、お風呂に入って裸で話し合えば、寛容のスイッチが入るからなんでしょうね」 古代ローマ帝国の首都ローマには一時期1000軒を超える公衆浴場があったとされるほど、ローマ人たちにとって入浴は欠かせないものだったという。 「外征してもローマの軍隊が戦場でまずやることは、兵士の体力回復を目的とした浴場の建設で、いまだにあちこちにその遺跡が残っています。お風呂は一番の戦力だったってことでしょうね。属州を広げるにも浴場を造ればそれまで敵対していた相手も喜びますし、古代ローマがあそこまで広がった理由には、実はお風呂は大きな役割をなしていたんですよ」

Let's block ads! (Why?)



"人生" - Google ニュース
September 12, 2020 at 08:09PM
https://ift.tt/32pcSqU

「お湯につかる」。ヤマザキマリさんの人生を支える決まり。(クロワッサンオンライン) - Yahoo!ニュース
"人生" - Google ニュース
https://ift.tt/36NZPyU
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「お湯につかる」。ヤマザキマリさんの人生を支える決まり。(クロワッサンオンライン) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.