Search

人生の大きな選択が迫る高校3年生。知っておきたい進路による「収入格差」(LIMO) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止対策の休校は終わり、徐々に授業が再開しています。そんな中、子供の学力の遅れが心配な親御さんは多いのではないでしょうか? そのような中、高校3年生は進路選択を迫られています。 進学か就職か? 進学の場合、大学か専門学校かを決めなくてはなりません。その際、学歴別の初任給や職業別収入が分かれば判断材料が増えます。学歴別、業種別、規模別の年収はどうなっているのでしょうか? 退職金や年金の平均も併せてみていきましょう。

学歴別初任給は?

「高卒と大卒とでは給料が違う」という一般的な認識はあっても、その根拠はあまり知られていません。厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況:1 学歴別にみた初任給」にその実態が記されています。 学歴別にみた初任給【男女計】 大学院修士課程修了:238,900円 大学卒:210,200円 高専・短大卒:183,900円 高校卒:167,400円 学歴別にみた初任給【男性】 大学院修士課程修了:239,000円 大学卒:212,800円 高専・短大卒:184,700円 高校卒:168,900円 学歴別にみた初任給【女性】 大学院修士課程修了:238,300円 大学卒:206,900円 高専・短大卒:183,400円 高校卒:164,600円 とある高校の進路説明会で、先生が「そもそも、どうして大学に行きたいのか?」と保護者に質問をすると「学歴が上がれば収入が上がるから」と答えていました。それをまさに実証しているデータです。

学歴別の賃金の平均は?

初任給後の賃金はどうなっているのでしょうか? 厚生労働省大臣官房統計情報部「学歴別にみた賃金」を見てみましょう。 学歴別の平均賃金【男性】 大学・大学院卒:400,500円 高専・ 短大卒:313,800円 高校卒:291,600円 学歴別の平均賃金【女性】 大学・大学院卒:290,100円 高専・短大卒:258,200円 高校卒:212,900円 賃金ピークを年齢階級でみると、男性では全ての学歴において50~54歳が最大値です。

Let's block ads! (Why?)



"人生" - Google ニュース
June 15, 2020 at 07:46PM
https://ift.tt/2N3prje

人生の大きな選択が迫る高校3年生。知っておきたい進路による「収入格差」(LIMO) - Yahoo!ニュース
"人生" - Google ニュース
https://ift.tt/36NZPyU
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "人生の大きな選択が迫る高校3年生。知っておきたい進路による「収入格差」(LIMO) - Yahoo!ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.