Search

攻撃的に作る攻撃的じゃない服──ピュアな「FACETASM」研究 - GQ JAPAN

2020年1月に開催された2020-21年秋冬コレクション。JAH JAHを舞台に披露したのは、落合が愛してやまないネイティブ・アメリカンなどさまざまな要素が混ざり合ったコレクションだった。

パワーゲームに疑問を感じた落合はちっぽけなレストランでショーをやった

デザイナー、落合宏理が8回を数えるパリコレクションの舞台に選んだのはヴィーガンレストランのJAH JAHだった。

「オーナーのダキは友人を介して知り合いました。意気投合してお店を会場として貸してほしいとオファーしたら二つ返事でした。友人と食事を楽しみながらショーを楽しむ。そんなアットホームなショーをぼくはつくってみたかった。モデルもそのほとんどが友人で素人。アジア人もいれば黒人もいる。声をかける基準はぼくが格好いいと思うかどうか。それだけでした」

前シーズンから落合はショーのサイズダウンを心がけるようになった。着数を減らす一方、演出もみずから手がけた。

「いま、人と服が離れている感じ、というんでしょうか、なにかそういうもどかしさを覚えるんですよね。ぼくは服を信じ、愛しています。みた人も、着た人も、そしてつくったぼく自身もハッピーになれたらいいなって願ってショーにのぞみました」

「酔っ払ったおっさんが乱入して歌ったり」するなど、ショーは終始和気藹々としたムードに包まれた。訪れたジャーナリストは200人にのぼった。「JAH JAHが店を構えるのはディープなダウンタウンで、日本でいえば新大久保のようなところ。みながヒカリエ(のような場所)でショーをやっているさなか、よくぞ足を運んでくれました(笑)」。

ベストが右半分だけレイヤードされたシャツ、ダブルブレストと宇宙服を思わせるセットアップのコンビネーション、あるいはダイヤモンドキルティングやメキシカンラグ、オルテガといったネイティブ・アメリカンの予測不能なエディット─PLURALISM(多元主義)と題した今シーズン、落合が向き合ったのはそのものずばり多様性とはなにか、という問いだった。高い理想をかかげるとときに説教臭くなるが、そういう匂いは微塵も感じられなかった。それはあくまでみずからの目線でかたちにしたからだ。

落合宏理というデザイナー

落合は文化服装学院がその歴史がはじまってはじめて、男女比が50:50になった数年をふくむ4年を過ごした。男子学生が急増した背景には高橋盾、NIGO®、藤原ヒロシの活躍があった。

1977年に東京で生まれた落合は、中学生のころにはデザイナーになりたいと思っていたそうだからなかなかに早熟だ。

「フェイクアルファ」に飾られている高額なデニムを指をくわえて眺め、「プロペラ」に足繁く通ったのはVAN世代の親の影響だった。そうして、ビッグポロに出合う。

「ロゴが裾にあって、タックアウトを前提としたオーバーサイズ。それまでのポロシャツはデニムに裾を押し込むダサいアイテムだった。これをいともかんたんに覆してみせた。その感動は計り知れなかった」

以降、ラルフ ローレンは落合にとって思い入れのあるブランドになったが、裏原のブームが訪れ、アントワープ・シックスが彗星の如くあらわれると、ことごとく楽しんだ。ファセッタズムはフランス語でダイヤモンドなどの切り子面を意味する〝facet〟をベースとした造語であり、ひとつのスタイルにとらわれない自由なデザインワークを信条とする。そう、ファセッタズムは成り立ちからしてダイバーシティな時代にふさわしいブランドだったのである。

落合宏理
ファセッタズムデザイナー

1977年東京都生まれ。文化服装学院卒業後、テキスタイル会社ギルドワークで経験を積んだのち、2007年にファセッタズムを立ち上げた。2016年、LVMHプライズのファイナリストに日本人ではじめて選ばれる。リオ五輪閉会式の衣装製作も担当。

Words 竹川 圭 Kei Takegawa

Let's block ads! (Why?)



"服" - Google ニュース
April 08, 2020 at 06:17AM
https://ift.tt/2xWmn4c

攻撃的に作る攻撃的じゃない服──ピュアな「FACETASM」研究 - GQ JAPAN
"服" - Google ニュース
https://ift.tt/2SxPhzL
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "攻撃的に作る攻撃的じゃない服──ピュアな「FACETASM」研究 - GQ JAPAN"

Post a Comment

Powered by Blogger.